メール受信の内容、フォルダ内の内容などは
クエリーオブジェクトとして返されます。
その場合は、cfpop,cfdirectoryというCFMLタグを使います。
データベースのように使えるので、
データの絞込みなど使えます。
以下の都道府県と2010年の人口(単位は万人)があります。
北海道 青森 福島 島根 福岡 熊本 鹿児島 550 137 202 71 507 181 170
以下の結果を確認
1.島のつく都道府県
2.福のつく都道府県
3.人口が150万人から200万人の都道府県
<cfset tdfk = ["北海道","青森","福島","島根","福岡","熊本","鹿児島"]> <cfset jnko = [550,137,202,71,507,181,170]> <cfset qry = QueryNew("")> <cfset QueryAddColumn(qry, "tdfk", "varchar", tdfk)> <cfset QueryAddColumn(qry, "jnko", "integer", jnko)> <cfquery name="qry1" dbtype="query"> select * from qry where tdfk like '%島%' </cfquery> <cfquery name="qry2" dbtype="query"> select * from qry where tdfk like '%福%' </cfquery> <cfquery name="qry3" dbtype="query"> select * from qry where 0=0 and jnko >=150 and jnko <=200 </cfquery> <cfdump var="#qry#" label="元のクエリ"> <cfdump var="#qry1#" label="島クエリ"> <cfdump var="#qry2#" label="福クエリ"> <cfdump var="#qry3#" label="150から200クエリ">
表示結果はcfloopでできますが、
確認だけにするためにcfdumpにしました。
もちろんcfqueryはデータベースのSQLも可能です。
クエリをさらに絞り込むことをクエリオブクエリといいます。